ごちそうさん | ごちそうさんの感想,視聴率,あらすじ,キャスト,ネタバレ

ごちそうさんをキャスト、視聴率、あらすじ(ネタバレ含む)、感想などの切口で徹底的に研究しています。ごちそうさんは、平成25年後期のNHK連続テレビ小説(第89作目)で、「ごはんを食べれば困難や絶望の局面でも何とかやっていける」という強靱な信念とパワーを有する女性の人生ドラマです。

杏の英語、ごちそうさんで出るか!

ごちそうさんのヒロインに選ばれた杏さんについて調べていると英語が話せることやイラストを描くこと、歴女としても有名だということが分かりました。

 

こうやって見て見るとかなりマルチな才能をお持ちの方ですよね、今回は「ごちそうさん」のヒロインをもっと詳しく知ろう!ということで、杏さんの意外な部分を紹介していきたいと思います。

 

まず冒頭で紹介した英語に関してですが、独学で勉強されたようです。

音楽鑑賞が趣味ということで、好きな英語歌詞を調べることでマスターしたとか・・・

さらにはパリコレの影響もあってフランスでのホームステイのおかげでフランス語も日常会話程度なら話せるようです。

 

ごちそうさんでも英語やフランス語を話す杏さんを見られたら面白いですね!

 

イラストは元々趣味だったこともあり、幼少期にはよく漫画を描いていたみたいです。

調べると見る事が出来ますが、かなりお上手で、出演したドラマなんかでも紹介されたりしています。今回のごちそうさんでも杏さんがイラストを描いてくれるかもしれません。

 

そして「歴女」に関してですが、これは歴史好きな女性という意味で、特に戦国時代から幕末にかけては杏さんの関心を持つ時代だそうです。

 

調べれば調べるほど変わった人で、その多岐にわたる才能もそうですが性格や発言もちょっと風変わりしていて面白いです。

このブログでそんな杏さんの性格なんかも紹介していきたいと思うので、ごちそうさんに関連して追記していこうと思います。




杏が抜擢ドラマごちそうさん

ドラマ「ごちそうさん」でヒロインに杏さんが抜擢されました。

今回はその主人公卯野め以子という役柄を紹介したいと思います。

 

ごちそうさんの時代設定は大正から昭和にかけてとなっています。

その激動の時代を生きた女性の半生を描くというのが大筋なので、どんな物語になっていくのか詳細が楽しみですね。

 

今作のテーマは「どんな困難も、それがどんな絶望的な状況でも、美味しいご飯を食べていれば必ずなんとなかなる!」という物語のようです。

 

このドラマで杏さんきっと太っちゃうんだろうなと思いました。笑

でも正直細すぎるイメージがあるのでもう少し肉つけて欲しいですね!

 

そんな杏さん演じるごちそうさんのヒロインの卯野め以子は大正モダンの華々しい時代に、東京の洋食店に生まれたやっぱり食いしん坊の女の子です。

女の子もいつしか大人になって、大阪の偏屈な人に恋をして嫁ぐことになります。

大阪の母となっため以子の夫への愛をダイナミックに描き、今を生きる人達への勇気と希望となるような物語になるみたいですね。

 

なんとなくドラマのイメージが出来てきました。

美味しい物がいっぱい出てくるんだろうなと思うとそれを見るのも楽しみですね。

 

今回杏さんはこのごちそうさんのヒロイン役が決まってから、毎日ご飯を多く、早く食べる練習をしているそうです。

杏さん曰く「視聴者の皆様がお腹がすく朝のドラマにしたいから食べっぷりにこだわっている」とのことです。

 

ごちそうさんはお腹がすくドラマになりそうですよね。笑




スプレッドで比較